• ロゴ

    相続登記手続について

    2021/08/16
    司法書士に相続登記手続をご依頼頂いた場合、 登記申請手続きだけではなく、 相続登記手続きに必要となる書類(戸籍類など)の収集や、 遺産分割協議書の作成も...
  • ロゴ

    子供のいない夫婦。遺言書を作成したほうがよい?

    2021/04/22
    子供のいない夫婦は遺言書を作成したほうがよいでしょうか。   子供のいない夫婦のうちどちらかが亡くなった場合に相続人となるのは、 ①残された配偶者の方 ...
  • ロゴ

    相続放棄の費用について

    2020/06/28
    身内の方が亡くなり相続手続きをしなければいけなくなった。でも負債が多いから相続したくない。   このような場合は、相続放棄という選択肢があります。   ...
  • ロゴ

    相続の相談先は?

    2020/06/02
    身内の方が亡くなり、相続手続きを行わなければいけない、となった場合の相談先はどこがいいでしょうか。   弁護士、税理士、司法書士についてみていきます。 ...
  • ロゴ

    相続登記の相談の際の持ち物

    2020/05/31
    相続登記のご相談の際には、下記の物をお持ちいただければと思います。   ①固定資産税納税通知書や権利証などの不動産を特定できる資料 ②亡くなられた方の本籍...
  • ロゴ

    相続登記の費用について

    2020/05/29
      相続登記の費用についてのお問い合わせを頂くことがあります。   相続登記の費用としては、 ①登録免許税などの税金部分 ②当事務所の報酬 がありま...
  • ロゴ

    不動産の相続における注意点

    2020/05/02
    三重県津市丸之内の中村司法書士事務所では、個人のお客様から不動産の相続登記手続の依頼を多く受けています。 今回は、この不動産の相続登記手続で注意すべき点を...
  • ロゴ

    相続における司法書士の役割②

    2020/04/25
    前回に引き続き、相続に際し司法書士になにを任せることができるのか、について書いていきたいと思います。   ①遺言書の検認 故人の方が遺言を残していた場合...
  • ロゴ

    相続における司法書士の役割①

    2020/03/22
      身内の方が亡くなり、相続手続きをしなければいけないとなった時、司法書士に依頼するというイメージはあっても具体的に何を任せることができるのか具体的にイメー...
  • ロゴ

    家族信託の事例①

    2020/03/07
    家族信託ってどうなの、と聞かれることも多くなってきました。 家族信託、という言葉を聞いたことがある方も多いと思います。でも、その中身についてはよくわからな...
  • ロゴ

    司法書士中村事務所の営業時間について

    2020/02/29
    営業時間・電話のつながる時間についてのお問い合わせを頂くことがあります。   基本的には平日の朝9時から18時までの営業ですが、 18時以降や土日でも電話は...
  • ロゴ

    相続放棄の期限や生命保険について

    2020/02/28
        相続放棄についてのお問い合わせが増えております。 相続財産(特に使う予定のない不動産がある場合)は必要ない・相続に関わりたくない・亡くなった方が多...
  • ロゴ

    相続登記が義務化される?

    2020/02/07
    土地の相続登記が2020年以降に義務化される見通しです。   これまで相続登記は義務ではありませんでした。   しかし、下記のような問題から、相続登記...
  • ロゴ

    相続した不動産を売却するにはどうしたらよい?

    2020/01/17
    相続した不動産を売却するには、流れとして   ① 相続人名義へ相続登記をする ② その相続人から買主へ名義を移す   ということになります。 (亡くな...
  • ロゴ

    津市で司法書士へのご相談をお考えの方は中村...

    2020/01/11
    ホームページを新しくしました。 津市で司法書士へのご相談をお考えの方は中村司法書士事務所まで お気軽にご相談ください。
  • ロゴ

    当事務所のブログを更新していきます!

    2020/01/10
    当事務所のブログを更新していきます。 是非ご覧ください。